top of page

直ドラで飛距離アップ?

こんにちは、服部です。

あなたは直ドラに興味ありますか?

直ドラするぞ~、なんて同組の方が言ったとしたら 「どうせ失敗するだろ」とか、 「本当に打てるの!?」

って感じるくらい難しいテクニックだとあなたも思いますよね。

でも、直ドラでしっかり距離を残せたら かなりかっこいい!難しいことをやってすごいなぁ! と思われます 笑 (実際には、リスクもついてまわりますが…)

直ドラなら、しっかりヒットできればどのクラブよりも セカンドで飛距離を出せる可能性があります。

しかし、直ドラに関する プロゴルファーのイメージは違います。


直ドラを選択するプロ、というのは、 ボールを上げたくない、左へのミスを避けたい

そういったマネジメントから選択しているということです。

もちろん飛距離を出したくての選択ではありますが。

ドライバーは 芝の抜けがいいように作られていませんから、 ちょっとライが悪かったり、打ち方を誤るとすぐに大きいミスにつながります。

それだけ難易度が高いというのが直ドラなのですが、 実は、この直ドラは飛距離アップのためにも いい練習になるという、隠れたメリットがあります!

直ドラ練習が飛距離アップにつながる!?

直ドラというのは、

・クラブが長い

・ロフトが少ない

・ダフリ、トップが出やすい

・適正に捉えられる入射角が狭い

という特徴があります。

この直ドラで練習を行うとどうなるかというと、、、

・コンパクトで無駄のないスイングになる

・無理に手先で振ろうとしなくなる

・適正な入射角が身に付く

という良いこと満載の練習につながります。

一度も実践したことがない方は 練習場の環境にもよりますが、一度お試しください。

その時のポイントとしては、

・ボールを上げようとしない:低い弾道で正解

・マン振りしない(怪我の無いように!)

・体と腕の一体感を意識する

この3点を意識して練習してみてください。

上手くなってくると 実際に、あなたもコース上で直ドラで打ってみたいと思えるかもしれませんね(笑)

参考にしてください。





 
 
 

Comments


  • generic-social-link
  • instagram
  • generic-social-link
  • generic-social-link

銀座、広尾、世田谷でのドライバーの飛距離アップ ゴルフレッスンを沖縄、那覇でも|ALBAでも紹介された【服部公翼 ゴルフレッスン】|公翼(こうすけ)ドライバー特化型ゴルフレッスン|美しいスイング=効率の良いスイング=最大飛距離 飛ばしのスイング|これからは沖縄 ゴルフ合宿|ドライバーの飛距離アップは各会場へどうぞ:銀座、広尾、世田谷、沖縄、那覇

©2019-2020 by Kousuke Hattori Golf Lesson. Proudly created with Wix.com

bottom of page