こんにちは、服部です。
ゴルフクラブのヘッドの高反発規制を あなたもご存知かと思います。
この規制によって、 世界のゴルフクラブには ヘッドの反発での天井が作られました。
そのため、ゴルフクラブ業界では シャフトの進化によって、飛距離を引き出そうとする 努力がこの数年で見られています。
今日は、最近のシャフト事情について ご紹介したいと思います。
新たな概念:剛性分布
シャフトといえば、 今までのシャフトの硬さの特徴を表していたのは 元調子、中調子、先調子という3つの基準しかありませんでした。
この調子というのは、 シャフトのどこが硬くてどこが動くのかを表しています。
しかし、この剛性分布というのは、
手元の硬さは●●で、 真ん中の硬さは●●で、 先の硬さは●●で~
というように、 数値によってそれぞれの部分の硬さを細かく表記する指標になります。
前からも部分によってシャフトの硬さは異なっていたのですが、 より、玄人ゴルファー向けに シャフトメーカーがより詳しくシャフトスペックを公開している傾向もあります。
一度、大手のシャフトメーカーを確認されると この剛性分布 がグラフなどで表されているのでぜひ確認してみてください。
このようにシャフトの進化が 急速に進んでいるため、
その分、情報量が多くなり、どれを選んだらいいの? そんな風に迷ってしまうかもしれません。
しかし、こういった剛性分布の情報がしっかり出ている カスタムシャフトをお試しされる方は、
ほとんどが、信頼できる工房さんやフィッターさんとの 相談やフィッティング後に決めているので、
●●のシャフトがオススメ!という情報を見たからといって、 あなたがすぐにこれを試すという必要はないでしょう。
まずは打ってみて、 誰かと相談して合うものを選択されるのがオススメ。
シャフト価格も高価になっており、 シャフトをいきなり購入するというより、
今のクラブに不満があって、さらに結果を出したい という場合に、あなたが信頼しているフィッターやプロの方に頼むのが一番ですね。
Comentarios